たてわり班清掃週間 10月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日から始まった『たてわり班清掃』です。6年生のリーダーが中心となり、たてわり班のメンバーで校内の清掃にあたります。明日で終わりですが、協力してよく頑張っていました。

2年生 いも掘り 10月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で植えていた、さつまいもの収穫を行いました。大きないもが採れてびっくりです。つるを使って、クリスマスに向けたリース作りも行う予定です。

芸術鑑賞会4、5、6年生 10月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 後半の部は高学年でした。時々大きな笑いに包まれ、食い入るように観ている子が多かったです。最後にはサインもいただきました。

芸術鑑賞会1、2、3年生 10月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は『日本伝統芸能を守る会』より、噺家の方たちが来校くださり、『わんぱく寄席』が行われました。林家染八さんによる落語解説、子どもたちの落語体験、後半には林家小染さんによる『時そば』の演目など盛りだくさんでした。

5年生 脱穀 10月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 年間を通し、5年生が米作り体験学習に取り組んでいます。今日は地域の方たちのご指導のもと、脱穀機を使って脱穀作業を行いました。また、校内の郷土資料室で色々な機具の説明もしていただきました。
 約3kgのお米が収穫でき、子どもたちも嬉しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 大掃除 C−NET SC
3/24 修了式
3/26 東三国音楽祭

お知らせ

学校評価