5年生 算数の学び合い
5年生の算数
定規とコンパスで 正多角形をつくろうという 単元の学び合いです。 折り紙なども使いながら 子どもたちが試行錯誤を 繰り返しながら 6角形や8角形に チャレンジしていました。 ![]() ![]() 1年生 図書館での学び
毎週木曜日は
図書館の司書の先生に お越しいただき、 図書館で読み聞かせ 面白い本の紹介などを していただいています。 本校の児童は みな本が大好きです。 ![]() ![]() 4年生 百人一首
4年生の教室では
百人一首のカルタ取りを おこなっていました。 百人一首のもつ 崇高な歌の力で 子どもたちは その雅な平安貴族文化を 楽しんでいました。 ![]() ![]() 3年生 理科の学び合い
3学期も本校では
ペア、グループの学び合いを 積極的に取り入れながら 新学習指導要領の 「主体的対話的で深い学び」のある 授業を展開しつつあります。 画像は3年生の理科の学び合いで 磁石でくっつくものとくっつかない ものをグループで確認しながら 学んでいるところです。 ![]() ![]() 5・6年生 夢授業
先日、プロバスケットボール
チームの「大阪エヴェッサ」の 選手をお招きしまして バスケットボールを 指導していただきました。 夢授業らしく 子どもたちは 真剣なまなざしで 話をききながら いい夢を見させて いただいていました。 エヴェッサの皆様 ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|