TOP

児童朝会【2月6日(月)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、健康委員会が「姿勢体操」を行いました。良い姿勢を意識して、良い姿勢を作る体操をすることで、毎日の姿勢を意識してほしいということから始まりました。
 健康委員会の皆さんが前に出て、見本を示しながら、全校児童で体を動かしてしっかりした姿勢ができるようにこれから取り組みを続けていきます。
 姿勢が崩れやすいことと、疲れやすいことには関係があるようです。無理のないよい姿勢が取れるように普段から意識できるといいですね

児童朝会【2月6日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会では、校長先生から笑顔と運動で健康な生活を送ろうというお話をしていただきました。2月5日は笑顔の日ということです。社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定しましたということです。日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせからで、 ニコニコといつも笑顔でいようという日だそうです。
 また、寒いからと言って家でごろごろしているのでは心も体もだらけてしまいます。体を動かすことで身も心もしゃっきりして、健康に過ごせるようにしましょう。
 監護当番の先生からは今月の生活目標「外で元気に遊ぼう」のお話がありました。田島南小学校のみんなは、寒い時期でも外に出て元気に遊んでいる姿がよく見られます。これからも外でたくさん遊んでほしいです、とお話をいただきました。

児童集会【2月2日(木):カルタ・大なわとび】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルタの様子です。みんな真剣に探しています。

児童集会【2月2日(木):カルタ・大なわとび】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の児童集会は、先週と入れ替わって赤・黄グループがカルタ、青・緑グループがおおなわとびをしました。
 今週もどちらの遊びも盛り上がっていました。

 大なわとびの様子です。

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【1月30日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日本の絵本「まっくろいたちのレストラン」です。

まっくろいたちは、ぶきみな牙がコンプレックス。そのために孤独だったまっくろいたちは、レストランをはじめました。やってきたのは、谷の向こうのお嬢さまうさぎ。

愛する人のため、できることは?
島本理生と平岡瞳が灯す、森の奥の愛のお話です。

 とてもすてきなお話なので、イタチのコックさんの思いがどんな結末を迎えるのか図書室に読みに来てくださいね。

 今回は節分も近いので、節分ではなぜ豆をまくのかについてのお話がありました。本来は季節を分けるというう意味で年に4回あるのですが、立春は旧暦で1年の始まりに当たる特別な節目だったそうです。豆は邪気や魔物を追い払い、新しいと年に幸運を呼び込むためにまくものだそうです。

 日本には季節にまつわる様々な風習が今も行われています。その由来や意味などを調べてみるのも良いかもしれませんね。そう言った季節の本も図書室にはおいてあります。興味のある人はぜひ本を読みに来てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式(5時間授業)
3/24 春季休業(4月10日まで)

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査