そろそろ梅雨入りです。蒸し暑くなりますが、水分補給をお願いします。

1年間で いちばん たのしかったこと

1年生は国語科の時間に「1年間で いちばん たのしかったこと」の作文に取り組んでいました。前時までに下書きを書いてタブレットに入力しました。その文章を先生が推敲して手本ができました。児童は、その手本をしっかり見て清書をしていました。手本を絶対に写し間違えないという強い気持ちをもって、清書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年のまとめ

2年生は算数科で「2年のまとめ」について取り組んでいます。1組では、「たし算と ひき算の ひっ算」「10000までの 数」「かけ算」の単元について、練習問題の答え合わせをしながら復習していました。基本的な計算や数のしくみについての問題が続いています。しっかり理解して3年生になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの アルバムを 作ろう

2年生は国語科で「ことばの アルバムを つくろう」に取り組んでいます。2組では、2年生になってがんばってきたことを振り返ってきました。その中でも特に心に残っていることを思い出して、作文に表します。「なわとびが上手に跳べるようになったこと」「一輪車が乗られるようになったこと」など、練習してできるようになったことが心に残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国のことを調べよう

3年生は総合的な学習の時間に「外国のことを調べよう」に取り組んできました。本時では、タブレットに発表ノートを使って調べたことをまとめていました。写真を取り込んだり、説明文を引用したりして、詳しいプレゼンができ上ってきました。今はWBCで、少し前もサッカーワールドカップで盛り上がっているので、みんな外国に興味があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛細管現象を使ったしおり作り

4年生は理科で、「毛細管現象を使ったしおり作り」に取り組んでいました。本時では、インクで模様を描いた「ろ紙」の中央に穴を開けてティッシュを通します。そのティッシュの先を水に浸すと、水はティッシュを伝って上っていき、ろ紙のインクをにじませ広がっていきます。その現象(毛細管現象)を利用して、ろ紙に素敵な模様ができあがります。児童から驚きや喜びの声が聞かれました。
次時は、このろ紙を使って、しおりを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食最終 1〜3年5時限、4〜6年6時限
3/24 春季休業開始

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書