本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

遠足(天王寺動物園) 1年生 5月24日

少し早い目に昼食をとりました。
感染・暑さ対策もしながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(天王寺動物園) 1年生 5月24日

1年生から遠足の様子が送られてきました。

快晴の今日は、1年生にとって、小学校生活初めての遠足です。
電車に乗って天王寺動物園に行きました。いろいろな動物の様子を観察しながら、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境出前授業 4年生 5月23日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

環境出前授業 4年生 5月23日

環境事業センターの方々が来られ、環境について考えるための出前授業がありました。
パッカー車が校庭に登場し、実際に操作をして大型のごみをつぶす様子などを見学しました。また、ごみの減量をするためにどのようなことができるのかを考えました。クイズを交えながら楽しく学習することができました。

ちなみに、パッカー車の色は3種類あるのをご存じでしょうか?
緑、青、ピンクです。どう違うのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(奈良公園) 6年生 5月20日

奈良へ遠足に行っている6年生から子どもたちの様子が送られてきました。
奈良公園で鹿と触れ合ったり、東大寺を見学したりと、充実した様子がうかがえます。特に東大寺では、国宝の大仏を目の前で見ることができ、とても貴重な経験につながったはずです。
その後は、公園内で楽しく昼食をとりました。楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 朝会
3/21 春分の日
3/23 修了式(5h)、給食最終、
3/24 春季休業

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導