7月主な行事 1日平和と人権の日 2日3年出前授業 3日6年出前授業 3年栄養教育 5日6年出前授業 1・2年出前授業 8〜11日個人懇談会 12日6年出前授業 3年社会見学 プール納め 18日終業式 給食終了 19日〜夏季休業 20・21日5年林間学習

気持ちのよいあいさつ

 毎朝、正門に立っていると、「おはようございます」とたくさんの子どもたちが気持ちのよいあいさつをしてくれます。その声と表情で「今日もがんばろう!」という思いになり、清々しく1日が始まります。当たり前のことかもしれませんが、あいさつができる子どもたちに育ってきたなぁと毎朝うれしい気持ちになります。

 なぜ、みなさんの「おはようございます」というあいさつで私が気持ちよく感じるのか、昨日の児童朝会で子どもたちにお話をしました。
 「目を合わせてあいさつをしてくれる」人が本当に多くなりました。中には、校長先生と目が合うまで待ってくれる人もいます。とても気持ちがよく、うれしくなります。それから、「ぺこりと頭を下げてあいさつをしてくれる」人も多くなりました。「明るい声であいさつをしてくれる」人も多いです。「今日もがんばるね」という気持ちが伝わってくるようで、これも気持ちがよくなります。これからも気持ちのよいあいさつの輪をどんどん広げて、どんどん続けていってほしいと思います。
 朝の会が始まるとき、各クラスから「おはようございます」というあいさつが聞こえてきます。校長先生にあいさつをしているわけではないのに、先生や友だちとあいさつをしている声を聞いても、気持ちよく感じます。「おはようございます」「いただきます」「ごちそうさま」「さようなら」、これからも気持ちのよいあいさつができる人でいてくださいね。

 あいさつについては、もちろん学校だけではなく、ご家庭や地域のみなさんの力も大きいものです。「知らない人にもあいさつを」とは言いにくい世の中ですが、ご近所の方や友だちのお父さんお母さんにはあいさつができる子どもたちでいてほしいと思います。あいさつの大切さ、ご家庭でもぜひお話してください。
画像1 画像1

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から使えなくなった運動場……あれ?
 工事担当会社の書類不備があったようで工事開始が1週間ほど延期になりました。ということで今週は体育も休み時間も運動場が使えます。大喜びの子どもたちです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『ほうれんそうのグラタン、スープ煮、白桃(缶)、レーズンパン、牛乳』でした。
 ほうれんそうのグラタンは、小麦粉を色づかないように弱火で炒ってホワイトルウを作っています。ほうれん草の彩りもよく、エルボ型のマカロニがホワイトソースとよくからんでとてもおいしかったです。子どもたちにも人気のメニューでした。
 今日もごちそうさまでした。

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組算数の学習は「かたちあそび」。今日は持ってきたたくさんの箱を積んだり重ねたりしていろいろな形を作っていました。
 今まであまり気にしていなかった箱も、よく見れば形に特徴があります。今日のような活動を通して、立体図形の感覚が養われます。学習の名前は「かたちあそび」ですが、とても大事な学習です。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数の学習。九九がんばっています!
 2年生の保護者のみなさん、宿題の他にも、リビングで、お風呂で、寝る前にもどんどん九九を言わせてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業(〜4/9)