1月22日(水)から2月6日(木)まで、かけ足強調週間です。 寒さに負けない強い体をつくることができるようにがんばっていきます。

今日の給食【とうふハンバーグ】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ

今日は、手作りのとうふハンバーグが出ました。
とうふ、ツナ、たまねぎ、じゃがいもでん粉を混ぜ合わせ、小判型に丸めて焼きました。
4人の給食調理員さんが1時間半かけて495個ものとうふハンバーグを作ってくれました。ふわっふわの焼き上がりで、大好評でした。

あきまつり1年

 1年生はこれまでの生活科の学習で「秋さがし」をして、そこで見つけたどんぐりなどを素材におもちゃ作りに取り組みました。今回は自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらおうと保育園の年長さんをお招きして「あきまつり」が開かれました。
 遊び方を説明したり、優しく教えたりする1年生の姿は入学式の時と比べて、すっかり頼もしくなっていて大きな成長が感じられました。保育園の年長さんにも喜んでもらい、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

くすりの正しい使い方講座6年

 薬剤師の先生をお招きして6年生を対象に「くすりの正しい使い方講座」が開かれました。6年生にとって初めて知る内容も多かったようで、関心をもって真剣にお話を聞く様子が見られました。
 お茶やジュースで薬を飲んでもよいかという疑問には、実際に目の前で実験をし、お茶やジュースと薬を混ぜると、色が大きく変化する様子を見て、6年生からは「えー!」という驚きの声が聞かれました。水以外の飲み物で薬を飲むと、化学反応で効き目が弱くなってしまったり、逆に強くなってしまったりするということがよくわかったようです。今日学んだことを、ぜひお家の方にも話してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「船長さんが言いました」ゲーム

 今日の児童集会では「船長さんが言いました」ゲームをしました。集会委員が「船長さん」となって、みんなに指示を出します。指示の最初に「船長さんが言いました」とあれば指示に従わなければなりませんが、なければ従ってはいけません。間違ってしまうとアウトです。さて、引っかからずに指示を聞くことができたでしょうか。

集会後には「あいさつ週間」「正しい歩行週間」で活躍したあいさつレンジャーからのお話がありました。「しっかりあいさつをしてくれてうれしかった」「正しい歩行ができていた」という言葉がありましたが、一方で廊下を走っている姿も見られて残念だったという言葉もありました。あいさつレンジャーからのお話を受けて、これからの学校生活にしっかりと活かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)

 不審者対応での避難訓練をしました。はじめに、不審者が何らかの形で学校内に侵入してきたときの行動について各教室で話をしました。次に緊急放送を入れ、各教室で身を守る行動をとりました。不審者が確保されたという放送後、運動場に避難をしました。真剣な表情で素早く行動ができていました。
 登下校中を含む、校外で不審者に出会った際にどのような行動をとればよいか、またご家庭でも話し合っていただけたら思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日(祝日)
3/23 修了式 給食終了 大掃除 机椅子の移動
3/27 春季休業