本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

中学校体験

中学校の授業体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験

6年生が中学校体験に参加しました。
中学校生活について説明があり、小学校生活との違いなどについて
お話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

今週は給食週間です。
給食にかかわる人々への感謝の気持ちと食べ物を大切に思う気持ちを新たにする機会として取組を進めています。
写真は栄養教諭による食育指導の様子です。
子どもたちは学習を通して、感謝の気持ちを言葉にして伝えること、給食を残さず食べることなど、さまざまな感想を書きとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/25(水)_5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 社会「情報を生かすわたしたち」
2組 国語「弱いロボットだからできること」
3組 学校給食週間の動画

1月24日のこんだて

画像1 画像1
1月24日(火)のこんだては、筑前煮、じゃこ豆、焼きのりです。
筑前煮には、れんこんやごぼうなどの冬野菜が入っていました。じゃこ豆はちりめんじゃこと揚げた大豆を甘辛いタレで合わせた一品です。どちらもよく噛んで食べてもらえるように、よく噛んで食べる食材をたくさん使っています。
噛む力を鍛えることは食べる力につながります。子どもの頃から、しっかりとかたい食べものも食べる習慣をつけることが大切です。
ご家庭でもかむかむチャレンジしてみてくださいね。まずは1口15回噛んでみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査