2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
動物の活動や植物の成長をまとめよう(4年・理科)
3月20日(月)の給食
校長室だより『トライ』No30
開花宣言!(豊新の森)
ありがとうございます!
主役を待つ・・・(卒業式)
第49回卒業式について
音楽が表している様子を思いうかべながらきこう(4年・音楽)
3月16日(木)の給食
英語でお気に入りの時間を考えよう(4年・英語)
運命の木を・・・(6年)
3月14日(火)の給食
心に残ったお話(4年・道徳)
迫ってきました・・・(6年、5年)
3月13日(月)の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生の皆さんへ
明日11月1日(火)は、卒業アルバムの写真撮影です。上着を必ず持ってきましょう。
もずくと豚ひき肉のジューシー!
今日の給食は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、米飯、牛乳です。
「ジューシー」とは、沖縄風の炊き込みご飯です。
給食では、豚ひき肉や人参、もずく、むき枝豆、切り昆布などを、豚骨スープで煮て味付けし、ご飯と混ぜていただきます。食べやすく、どんどんご飯がすすみました!
ごちそうさまでした!
大文字と小文字の区別をつけよう(4年・英語)
【英語】
「大文字と小文字の区別をつけよう」をめあてに学習しました。大文字と小文字のカードを使ってちがいを考えました。
また、「クイズレット」というサイトを使ってクイズ大会をしました。
【フラフープ】
スポーツイベントのフラフープの順番が4年生に回ってきました。長時間回し続けるのにくろうしました。
2年生・外国語〜ハロウィン〜(2年)
5時間目に、外国語の先生から、ハロウィンについて学びました。外国語の文化や英語に楽しみながら触れることができました。ワークシートもお渡ししているので、またお家でもやってみてください。
みんなの使う理科室「理科室ビンゴ」(4年・理科)
【理科】
みんなの使う理科室の単元に入り、「理科室ビンゴ」で器具を探しました。ビーカーや薬ほう紙などが見つかりました。理科室でする実験が楽しみですね。
【体育】
とび箱で「開きゃくとび」と「かかえこみとび」のテストをしました。手をつく位置や着地の仕方に注意しながらとぶことができました。また、7段と8段をとぶタイミングを合わせてみました。
【教室掲示】
教室の掲示もハロウィン仕様になり、とてもはなやかになってきました。
1 / 33 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:112
今年度:42377
総数:602900
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/21
春分の日
3/23
給食終了 大掃除1〜5年
3/24
修了式
3/27
春季休業(4月9日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
学校評価
運営に関する計画 最終評価
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト