5年生「体育科」【サッカー】![]() ![]() 5年生「体育科」では、【サッカー】を学習しています。 「ビブス」 (昔は「ゼッケン」と言っていたのに、いつの間にか…)を つけると、試合の雰囲気が、一層高まります。 ![]() ![]() 図画工作の作品【2年生】図画工作の時間、いろいろな作品制作に取り組みますが、 先日、2年生の教室で、初めて見る図画作品がありました。 いくつか紹介します。 作品タイトルを付ける時には、 言葉選び、文章の組み立てなど、国語のセンスも重要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多文化交流会![]() ![]() 3月1日(水)の放課後に、 「多文化交流会」を実施しました。 ベンナムの羽蹴り遊び「ダーカウ」を体験しました。 ![]() ![]() 「プレスクール」見学![]() ![]() 今日3月4日(土)、もと大阪市立鶴橋中学校にある 第2共生支援拠点「かがやき」で開催された 「プレスクール」での活動の様子を参観しました。 海外で過ごし、日本の小学校に就学するお子さんが、 日本の小学校生活を知って、入学後、スムーズに 学校生活を送れるようにすることをねらいとしています。 今日は、学校給食のことを約2時間かけて体験しました。 学校給食は、海外ではあまりないシステムです。 18,000アクセス突破!![]() ![]() 17日間で、1,000アクセスがあり、 昨日3月3日(火)、 18,000アクセスを突破しました。 あと4週間で、目標の【年間20,000アクセス】を 何とか達成することができますように…☆ |
|