12月12日(木)〜18日(水)は、期末懇談期間です。ご予定をよろしくお願いします。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、全学年で秋の視力検査を実施しました。
10月10日の「目の愛護デー」に合わせて、目を大切にする意識を高めるために、「ビジョントレーニング」の中から、スポーツ選手も実践しているような目の体操を行いました。ぜひ、ご家庭でも「ビジョントレーニング」を実践してみてください。

 視力検査を行い、視力がA(1.0以上)でない場合には「視力検査結果のお知らせ」の手紙を出しています。お子様が持ち帰ってきましたら、1度受診されることをおすすめいたします。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で「ラインナップゲーム」をしました。
1年生から6年生までがいるそれぞれのなかよし班で、「誕生日順」「クラスでの出席番号順」「お名前の あいうえお順」と司会から出されるお題に対し、互いの情報を交流しながら、なかよく並びなおすことができました。
1学期から共に活動してきた「なかよし班」のメンバーで、月末にオリエンテーリングに行きます。
とても楽しみですね。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

タコライス
もずくのスープ
焼きじゃが
牛乳

でした。


『沖縄の食文化』
 沖縄の食文化は、長い歴史や中国など諸外国と交流する中で育まれてきました。
 沖縄で発展・継承されてきた伝統的な料理は、琉球料理と呼ばれ、豚肉やとうふ、海藻、野菜など、地域に根ざした食材を多く用いています。また、北海道から入ってきたこんぶを、沖縄独自の食文化に巧みに取り入れ定着させてきました。

 琉球料理は、食材の相性を工夫し組み合わせているものが多く、栄養バランスに優れているといわれています。
 タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をご飯にのせた沖縄県で人気の料理です。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
なすのミートグラタン
鶏肉と野菜のスープ
さくらんぼの缶づめ
牛乳

でした。


『さくらんぼの缶づめ』
 さくらんぼは、初夏の訪れを感じさせる果物の一つです。甘味が強い露地物の出回り時期は6〜7月にかけてです。
 皮がピンと張って、弾力とつやがあり、完熟したものがおいしいです。1日の寒暖差が少ないと甘くなりにくいので産地が限られ、また、雨に弱く栽培に手間がかかるので国産のものは高価です。

 紅色、黄色に熟したものを食用とするほか、缶詰やジャムなどに加工されます。
 令和3年の収穫量は、13,100tで、そのうち山形県が9,160tで、70%を占めています

 大阪市の給食では、甘味料、着色料、香料を含まないさくらんぼ(缶)を使用し、産地は山形県産のものになります。

運動場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒におにごっこ、土のお山に大集合。
いっぱい遊んで、友だちとの絆も体力も向上させてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 ・・・・・・・春分の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/22 イングリッシュタイム
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/27 春季休業