学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

誘拐防止教室(1・2年生)

先日、誘拐防止教室を行いました。大阪府警本部の生活安全指導班の方々に加え、いつも地域を見守ってくださっている阿倍野警察の方も子どもたちの学習を応援してくださいました。

不審な人物に出会ったとき、自分を守るためにどういった行動をとるのがいいのかをとても分かりやすく教えていただきました。
〇ひとりにならない
〇大きな声を出して大人を呼ぶ
〇その場を離れる
〇知らない人についていかない
〇こども110番の家に助けを求める

また、「覚える力」を訓練して、不審人物の特徴を覚えて伝えられるようにすることも、犯罪防止の一つの方法だと教えていただきました。

子どもたちが、安心・安全な生活ができるよう、これを機会に各ご家庭でも話し合っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】新校舎見学ツアー〜発表編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の土曜参観の日に保護者のみなさんに発表したことを、今回は5年生に向けて発表しました。

クイズを出したり、5年生にも一緒に「レッツゴー!」と言ってもらったりと、各班様々な工夫をこらし、堂々と発表することができました。

5年生からの質問にも丁寧に答えることができました。
発表後には大きな拍手をもらい、ほっと一息。

教室にもどりながら、「もう少しこうしたほうがよかったな・・・」と次の機会に向けて意欲的な姿も見ることができました。

【6年】租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
阿倍野区納税協会の方々に来ていただき、税金について詳しく教えていただきました。

税金はどのようにして集められているのか、集められた税金はどのようにして使われているのか、、、
学校にまつわる税金のお話では、校舎や学校で使っているものの値段を知り、「えー!!!」と驚く姿がたくさん見られました。

また、アタッシュケースに入った1億円のレプリカを見せていただき、みんなが当たり前に暮らしている街には、こんなにもたくさんのお金が使われていることに気づく良いきっかけとなりました。


土曜参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策にご理解・ご協力いただきありがとうございました。

土曜参観 その1

土曜参観にご来校いただきありがとうございます。

どの学年も一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式・お別れの会