生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

生徒議会あいさつポスター

生徒議会では、今週のあいさつ週間に合わせてポスターを作成し、玄関掲示板に張り出しています。笑顔で元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)2年生理科実験

霧や雲の成り立ちについての実験をおこないました。ペットボトルにお湯を入れ、線香の煙を入れたあとペットボトルを強めにへこませると、煙で充満していたペットボトル内がスット無色に。実験のあとはプリントを使って実験の考察・まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)全校集会

今日の全校集会では、初めに先週金曜日に行われた2年生課題解決学習の優秀班を表彰しました。
(校長先生のお話)
 今週はあいさつ週間です。コロナ禍のため声を出してあいさつすることができなかったのですが、少しずつ緩和されてきています。声を出してあいさつできるようにしていきましょう。以前、マナーの講師の方から講習を受けたときに、「あいさつとお辞儀を同時にしてはいけません」と指摘を受けました。みなさんはどうでしょうか。授業の前後のあいさつの時にあいさつとお辞儀を一緒にしていませんか?この部分を少し気にかけてあいさつしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)本日の給食

まぐろの甘辛焼き
豚汁
くきわかめのつくだ煮
ごはん
牛乳
くきわかめは、わかめの葉の太くかたい芯(しん)の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
骨や歯を強くするカルシウム、ナトリウム、カリウムなどが多く含まれています。また、食物繊維も豊富で、腸の働きを助け、便秘を予防します。

画像1 画像1

3年生進路懇談

2/13(月)〜16(木)まで3年生は進路懇談(公立高校一般選抜を受験する予定の生徒が対象)を予定しています。この間、3年生は、午前中4時間授業(給食なし)となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

美津島中校則