生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

12月7日(水)放課後図書室開放

今週月曜日から、放課後の図書室開放が17時30分までになりました。授業が終わった後に図書室に行っても実質1時間ぐらいしか利用ができないので、もう少し伸ばしてほしいという声があったため、学びサポーターさんのご厚意で30分の延長となりました。今日も、思い思いに勉強する生徒の様子が見られました。
画像1 画像1

12月7日(水)1年生国語

1年生の国語では、芥川龍之介の名作「トロッコ」の学習が始まりました。今日は、新出漢字の小テストの後、第1段落からわかる登場人物についてグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)本日の給食

画像1 画像1
いわしのしょうが煮
みそ汁
高野どうふの煮もの
焼きのり
ごはん
牛乳
日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25cmほどになります。いわしには、主に体の組織をつくるたんぱく質やカルシウム、鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。給食では、フライや煮魚、いわしだんごを使ったつみれ汁などが登場し、だしをとるために、にぼしを使うこともあります。今日の「いわしのしょうが煮」は1人2尾(び)ずつです。

12月7日(水)3年生理科

3年生理科の授業では、酸とアルカリの中和反応の実験について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)生徒会清掃活動

1・2年生だけとなった新生徒会のメンバーも、今までの生徒会が行ってきた「火曜日の清掃活動」を続けています。学校の周りを2班に分かれてぐるっと1周するだけなのですが、ごみは結構落ちています。みんなが気持ちよく過ごせる地域であってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

美津島中校則