「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

美味しく焼けたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日   6年   家庭科

テーマはSDGsを考えて、楽しいお茶会をしよう、です。

 みんなでクッキーづくりを楽しみました。

 おいしくできたかな?
 焼き加減はどうだったかな?
 SDGzは意識できたかな?

 卒業までの楽しい思い出がまた一つ増えました。

保幼こ小のつながり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日、三軒家西幼稚園、大浪保育所、夢の樹保育園、三軒家西小学校の教員が集まり、研修会を行いました。

先日の交流から、ふりかえりをしました。

そして大学の先生からご指導をいただきました。

小学校に入学する前にあるたくさんの学び。

それをもっと活かしていきます。

さあ、どうなる?

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日  5年  理科
 電磁石の実験です。

電磁石を強くするには、どうしたらいいのでしょうか?
 
 乾電池をふやす?
 コイルも巻き数を増やす?

 子どもたちは、考えます。

 自分たちでするからこそ、失敗もオッケーなのです。

 失敗してもまた、やり直せばいいのです。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日の児童朝会では、たくさんの表彰を行いました。

子ども会のキックベースのチーム
読書感想画
そして、三軒家西の読書賞です。

子どもたちの素晴らしい活躍に大きな拍手です。

見守り隊さん、ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日,三軒家西小学校の子どもたちをいつも見守ってくださる見守り隊さんの感謝のつどいをしました。

1年生から6年生まで,感謝のメッセージを書き、それを届けました。

本当にいつもありがとうございます。

子どもたちのメッセージ
いつも朝早くから私たちのことを見守っていただきありがとうございます。
遅れても,行ってらっしゃいと言ってくれてありがとうございます。
おはようと声をかけてくださるのがうれしかったです。

最後に見守り隊の方からも子どもたちに温かいメッセージをいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校協議会