3月16日(木)の給食
・コッペパン、バター ・豚肉のデミグラスソース ・スープ ・カリフラワーとコーンのサラダ ・牛乳 でした。 6年生は、今日が小学校生活最後の給食でした。給食を返す時、子ども達の「6年間ありがとうございました!」という言葉に、必死に涙をこらえていた給食調理員さんでした。 3月15日(水)の給食
・ごはん ・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・ツナとキャベツのバジルソテー ・牛乳 でした。 チキンレバーカツは、不足しがちな鉄を摂れるように、レバーが入ったものです。カレー風味で食べやすく、子ども達には大人気でした。 ケチャップ煮は、豚肉やじゃがいもを主材に、ケチャップやチキンブイヨンなどで味つけしています。 6年生☆最後の学習
外国語の学習では、今まで習ったことをゲーム形式で遊びながら復習しました。高得点を取るためにみんな必死でした。 音楽の学習では、習ってきた歌をみんなで歌いました。すてきな声が響いていました。 6年生☆最後のあいさつ運動
3月14日(火)の給食
・ごはん ・鶏肉のみそバターソース ・五目汁 ・きんぴらごぼう ・牛乳 でした。 みそバターソースは、砂糖、赤みそ、八丁みそ、バターを混ぜ合わせ、じゃがいもでん粉でとろみをつけたものです。みその濃厚な味とバターの風味がよく、ごはんが進むので、今日はごはんの残食も少なかったですよ。 |
|
|||||||