「卒業式」(その3)「卒業式」の中で司会の教務主任が紹介いたしましたが、 本校PTAより、【卒業記念品】として、 卒業証書を挟んだ「卒業証書バインダー」 卒業生が進学した中学校で使用する「英和辞典」 当日、卒業生の胸を飾った「胸花」 卒業生学級担任に贈呈された「花束」をいただきました。 本校PTAのみなさま、ありがとうございました(人''▽`) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業式」(その2)「卒業式」は、いろいろある学校教育活動のなかで、 最も大きな学校行事【儀式的行事】です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業式」(その1)穏やかなお天気の中、3月17日(金) 「令和4年度 卒業式」を挙行いたしました。 保護者のみなさま、在校生代表の5年生、職員が見守る中 30人の卒業生が、立派に、大阪市立大成小学校を 巣立ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業式」を迎えるまでに…(その2)「卒業式」の2日前には、「予行練習」をしました。 当日と同じ時刻に開式して、当日通りの流れで 「予行練習」をしました。 もちろん在校生代表の5年生も参加して… こうして、「卒業式」当日を迎えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業式」を迎えるまでに…「卒業式」で授与される「卒業証書」 学校長の印を専用の機械を使い、 複数の職員による共同作業にて、きれいに押印します。 とても緊張する仕事です。 押印後は、しばらく並べて乾燥させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|