ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

委員会活動<保健委員会>「放送設備の使い方」


 今日5月2日(月)の5時間目は、月に1回(月初めの月曜日)の

委員会活動の時間でした。

 今日は、「保健委員会」の活動の様子を紹介します。

 いろいろな活動内容がありますが、健康や保健に関する呼びかけや

お知らせの放送をすることがあります。

 そのための放送設備の使い方を、担当の職員から学びました。

 もうすぐ、放送デビューすることでしょう…


画像1 画像1

「1人1台学習者用端末」の活用

画像1 画像1
 今、学校では、「1人1台学習者用端末」を活用しています。

 タブレットのような、小型のパソコンです。

 以前なら課題が早く終わったら、学級文庫の本で読書をしていましたが

今では、「1人1台学習者用端末」を使うことがあります。

 子どもたちは、ずいぶん操作に慣れたようです。

 今後、さらに「1人1台学習者用端末」の活用を進めていきます。

画像2 画像2

児童朝会(ビデオ朝会)「大型連休の祝日について」

 「さぁ、月曜日です。今週1週間が始まりました!」といっても、

 また、火・水・木と3連休なので、今週は、月・金の2日間だけです。

 さて、今週の「児童朝会(ビデオ朝会)」は、

まず、今日の当番の職員からの生活目標に関する話、

その後、学校長の講話と続きます。

 今日の話題は、「大型連休の祝日について」でした。

 講話の最後は、いつも「じゃんけん」をして、終わります。

 この時に、教室から「わぁ〜!」と、歓声が聞こえてきます。

 きっと、じゃんけんに勝ったんでしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 令和4年度 修了式 【5時間授業】<14:20下校>
給食終了
大掃除
3/24 春季休業 開始

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ