いじめについて考える日今日は、「いじめについて考える日」です。言うだけではわかりにくいので、書いてきました。 墨江小学校でも、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。 墨江小学校の子どもは、人にやさしくできます。でも、知らないうちに人のいやがることを言ったり、したりしているかもしれません。そんなときは、まわりの人がやさしく注意してほしいのです。 いじめを許さないために、まず、「気持ちよく大きな声であいさつする」ことが大切です。朝起きた時、おうちの人に「おはようございます」と、あいさつをしていますか。 学校に来た時「おはようございます」と、あいさつをしていますか。見守り隊の人が「おかえり」と、おっしゃってくださったら、「ただいま」と、言っていますか。 それができた人は、もう少し むずかしいことにチャレンジしてみましょう。 「人がよろこんでくれることを、すすんでする。」 「こまっている人がいたら、そっと声をかける。」 墨江小学校の子どもならできますね。 今日だけがいじめについて考える日ではありません。 いじめを許さない学校生活について、いろいろなことを考えてみてほしいと思います。 (令和4年5月9日(月)全校児童朝会にて) 「いのち いちばん」です。
大型連休も、終わりを迎えました。
本日も、子どもたちは、元気に活動し、4年生は柴島浄水場へ社会見学にも出かけることができました。お弁当作りなど、ありがとうございました。 さて、SNSで「堺市に、殺害予告」という記事がありました。 このような脅迫に対して怒りを覚えます。 そして、子どもたちの心身の健康を損なうことにつながりかねないと、不安が募ります。 下校後のことで、子どもたちに直接指導することができませんので、学校ホームページに記載します。 ご家庭へのお願いです。 日頃より、「いのち いちばん」を子どもに言い続けています。 ご家庭で、子どもさんへ、暗い道、人通りの少ない場所は、お子さん一人では行動しないようにと、お声掛けください。 引き続き、お願いいたします。 6年 写生会(住吉大社)風景の特徴をしっかりと捉え、集中して描くことができました。 3年生遠足大型連休を迎えます。住吉警察署【防犯】からの指導をお伝えします。
お子さんに向けて
「5つの約束(やくそく)」 1 一人(ひとり)で遊(あそ)びません。 2 知(し)らない人(ひと)についていきません。 3 連(つ)れて行(い)かれそうになったら、大声(おおごえ)で知(し)らせます。 4 「誰(だれ)と」「どこで遊(あそ)ぶ」「いつ帰(かえ)るのか」をお家(うち)の人(ひと)に言(い)ってから出(で)かけます。 5 友達(ともだち)が連(つ)れて行(い)かれそうになったら、すぐにおとなの人(ひと)に知(し)らせます。 この5つの約束(やくそく)をしっかりと覚(おぼ)えて、忘(わす)れないようにしましょう。 【住吉けいさつ 電話 📞 06−6675−1234】 |