【8年】 校外学習 〜大阪芸術大学卒業制作展〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幅広い芸術、美術の世界を感じ取り、感性を高め、様々な発想や閃きに生かすことを目的に、8年生が大阪芸術大学の卒業制作展に行きました。高度な技術や知識を身につけ、芸術の分野が「描く」「作る」だけでなく幅広い進路があることも知りました。

 感想の中にも、作品の素晴らしさや努力についてのコメントが多数ありました。これから先、大学進学や就職することを見据え、将来の方向性の一つとして先を見通した進路選択ができる力を身につけてほしいと思います。

今日の食材【まっ茶大豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「かつ丼、はくさいの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳」でした。
 かつ丼は卵の個別対応献立です。

 まっ茶大豆は、いり大豆に香りのよいまっ茶とほのかな甘さが特徴であるきびとうをからめて作られています。まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色のさとうです。

【4年】 国語 〜漢字の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の新出漢字の学習の様子です。筆順から、とめ・はらいの位置までしっかり確認しています。4年生は、小学校で一番たくさん新出漢字がある学年です。復習して、来年度の漢字検定にも備えましょう。

【2年】 音楽 〜鍵盤ハーモニカ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカで「こぐまの二月」を演奏しました。班ごとにリズムを合わせて、吹きました。

 ここまで、たくさんの曲が演奏できるようになっています。曲を演奏する楽しさを感じながら取り組んでいる2年生です。

今日の食材【わかさぎ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「わかさぎフライ、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。

 わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。海で成長して産卵期になると川をのぼってくるものと、湖に生息するものに分かれています。白身であっさりとした味わいがあり、てんぷらやフライなどの揚げものが代表的な料理です。骨がやわらかく丸ごと食べることができるので、カルシウムを豊富にとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 45分授業 中:期末懇談・5限後下校
3/23 大清掃・45分下校 中:期末懇談・5限後下校
3/24 修了式・2限後下校 中:生徒会認証式