【6年】 手話を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、聴覚や視覚に障がいをもっている人たちとのコミュニケーションの手段である「手話」や「指文字」を覚えたり、使ったりしました。そして、障がいをもっている人たちと共に支え合って生きていくにはどうすればよいかを考え、ワークシートに記入していきました。

 様々なコミュニケーションの方法を知って覚えていくと、誰とでもつながり、思いを共有できます。まずは関心をもって、今の自分にできることを増やしていきましょう。

【3〜6年】 大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生は、昨日が国語と社会、本日は算数と理科と英語(5・6年のみ)の大阪市小学校学力経年調査を行いました。3年生は初めての学力調査、6年生は小学校最後の学力調査となりました。

 各教科、学習してきた成果が発揮できたでしょうか。個人の調査結果が返却されたら、自分の課題と向き合って学習に取り組んでいけるよう、ご家庭でも話し合っていただきたいと思います。

今日の食材【一口がんも】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、魚ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」でした。

 がんもどきは、大豆製品の一つで、「がんも」とも呼ばれています。水分を切ってつぶしたとうふに、細かくきざんだ野菜やこんぶなどをまぜ、丸めてから油であげます。
 給食の一口がんもは、とうふやにんじん、でん粉などから作られた一口サイズ(約5g)の小さいものです。

【1年】 どんぐりごま大会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、校区の公園の秋みつけで拾ったどんぐりを使って、こまを作りました。そして、クラスでどんぐりごま大会をしました。みんな必死になって回していました。

 優勝者のこまは、とても長い時間回っていました。みんなすごく楽しそうな様子でした。

【3年】 理科 〜光のせいしつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で、レンズのはたらきについて調べました。虫めがねを通した光を黒い紙に集めた時、どんな変化が起こるのか実験していきました。予想外の変化にびっくりしている子もいました。

 今年から理科を学習している3年生、実験のたびに楽しさを感じている様子も伺えます。楽しみながら学力も向上していけるよう、今後も実験や観察を重ねていきましょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 45分授業 中:期末懇談・5限後下校
3/23 大清掃・45分下校 中:期末懇談・5限後下校
3/24 修了式・2限後下校 中:生徒会認証式