2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『あかうおのしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳』でした。
 あかうおのしょうゆだれかけは、焼いたあかうおに料理酒、みりん、うすくちしょうゆを煮たタレをかけています。身もふっくらとしていて、味付けもよく、ご飯によくあう献立でした。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて6時間目の4〜6年生のがんばるようすをどうぞ。残念ながらお越しになれなかった保護者のみなさんにも届きますように…。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学習参観にお越しいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。少しでもリスクを減らすため、5時間目と6時間目に分けて実施しました。ご協力いただき感謝します。

 まずは5時間目の1〜3年生の子どもたちのがんばるようすをどうぞ。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳』でした。
 あげどりのねぎだれかけは、下味をつけた鶏肉を揚げ、白ネギの入った甘酢だれを絡ませています。給食当番の子どもたちも「おいしそー」とサンプルを見ながら連呼していました。想像通りの、いや想像以上のおいしさでした!
 今週もごちそうさまでした。

学習参観のお知らせ

○時程・場所
 ・1〜3年生 受付 13:40〜13:55
        学習参観 5時間目(13:55〜14:40) 
        場所 1年生 生活科(家庭科室)
           2年生 算数科(教室)
           3年1組 図画工作科 2組 社会科(教室)

 ・4〜6年生 受付 14:35〜14:50
        学習参観 6時間目(14:50〜15:35) 
        場所 4年生 体育科(講堂)
           5年生 国語科(教室)
           6年1組 家庭科(教室)2組は後日実施予定


○検温のうえ、必ず保護者証を身につけて徒歩でお越しください。お待ちしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業(〜4/9)