いっしょうけん命はかっこいい 

SNSに支配されない!

水曜日は1年学年集会です。
今週末で終了する教育実習生の挨拶がありました。
続いて大切な話
LINE Instagram Twitter Facebook
SNS使い方について
SNSは決して誰かを傷つけるためのツールにしてはいけない。
皆が楽しく学校生活を送るための
とても大切な話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

双方向で『おはようございます』

昨日の一時間目は、自宅と学校において、双方向の通信確認を行いました。
家庭からのオンライン接続の方法を確認することで、今後の臨時休業や出席停止時のオンライン授業等の活用に備えるためのものです。
各教室で学級担任がmeetを開設し、そこに生徒たちが参加します。
画面を通して、『おはようございます』と挨拶を交わし学活が始まりました。
また違った新鮮さを感じる1日のスタートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は給食がありません

明日15日(水)の給食については、体育大会の予備日になっていたため、給食は設定しておりません。

明日はご自宅からお弁当等のご準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページアクセス数 30,000件達成

十三中学校ホームページを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
コロナ渦にあっても、少しでも生徒達の素直さ、がんばり、すばらしさをお伝えしたいと思い、毎日更新してすることを目標に取り組んでいます。
これからも学校の様子をたくさん発信していきますので、是非ホームページをご覧にください。
画像1 画像1

制限時間は15分

?教育実習生の授業です。
理科の実験
空気とガラスの間での光の進み方。
班で協力して数値を求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 生徒会選挙
3/24 修了式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置