いっしょうけん命はかっこいい 

素因数分解を学ぼう

教育実習生
数学の授業です。
実習生も残り1週間となりました。
今週は
授業実践が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高山気候 1年社会

1年生社会の授業です。

先生の発問にも積極的に手を挙げて発表しています。
プリントをしっかりまとめて、世界の気候を整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表! 十三中学校マスコットキャラクター

本日、十三中学校のマスコットキャラクターを発表しました。
各学級とオンラインでつなぎ、生徒会が放送室から発表しました。

マスコットキャラクターの名前は、『トミヤン&トリーミ』です。

トミヤンは、虎をイメージしており、大阪が想像できるようにしています。はっぴの後ろやしっぽに校章が描かれています。また、瞳と頬っぺの柄が十三の漢字になっています。しかも服の種類が二種類もあり、オーバーオールバージョンもあります。

トリーミは、幸せを呼ぶ青い鳥をコンセプトに花言葉が『幸せのクローバー』をセットにしています。体に3つのクローバーを持っている青い鳥が一本のクローバーを持たせることで『13』という数字を表しています。
この二つの十三らしいマスコットキャラクターの発表にあたり、改めて応募や投票にご協力をいただいた皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
(副会長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6月14日(火)双方向オンラインテストについて

紫陽花の色付く季節となりました。保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、明日6月14日火曜日は、家庭と学校で双方向のオンライン接続テストを実施いたします。急なご連絡となってしまい申し訳ありません。
 趣旨としましては以下の2点でございます。
〇 非常時に向けての危機対応として、感染症や災害時における臨時休業時であっても生徒と学校が情報伝達できるようにする。
〇 家庭において一人1台学習端末を活用した学習活動が実施できるようにする。
 つきましては、明日6月14日(火)は、1時間目を家庭における接続テストととし、2時間目から通常の学習といたします。

 日時 令和4年 6月 14日(火)8:25〜8:50
                (8:35からオンライン朝学活)
 場所 各家庭(担任が各教室でオンラインのクラスルームを開きます。生徒が家庭で学校から持ち帰ったクロムブック(パソコン)を使用してクラスルームに接続します。)

 オンライン朝学活の後、9:30までに学校に登校させてくださいますようお願いいたします。
 (※9:35 朝学活(出欠確認) 9:50 2時間目開始)

この件につきましては、保護者メールにて、同様のお知らせをいたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

豚ひき肉とにらのそぼろ丼

6月13日(月)は、具材豊富な『豚ひき肉とにらのそぼろ丼』でした。
豚ひき肉、玉ねぎ、にら、にんじん、しょうが、ニンニクが入っています。
これらをあったご飯に載せていただきました。おかわりしたくなるほど美味しかったですね。
ごちそうさまでした。

※6月15日(水)は、体育大会の予備日だったため、中学校給食はありません。ご自宅等から昼食の準備が必要です。

よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 生徒会選挙
3/24 修了式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置