いっしょうけん命はかっこいい 

前日準備 トンボかけと杭打ち

明日の体育大会に向けて、9日の午後からは運動場等の準備にかかっています。
全教職員が見守るなか、準備にあっている委員会生徒が体育科教員の説明に耳を傾けています。
運動場にトンボ(レーキ)をかけることは安全に競技をするうえでもっと大切のこと。横一線に並び、力強くならしていきます。その直後をブラシでさらにきれいにしていきます。
トラックの外側では、管理作業員の指導のもと、タイガーロープを張り巡らせるため杭打ちの安全な方法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バジルで食欲増進

キツネ色のサーモンフライ、見ただけで食欲が増します。その横にはキュウリのバジル風味サラダがついています。
バジルは、シソ科のハーブ、甘い香りに誘われ食べると、わずかな辛みがよい刺激になります。イタリア料理によく使われ、食欲増進に役立ち、消化を助ける働きもあります。

明日、6月10日(金)は体育大会です。給食はありません。各家庭からお弁当をご準備ください。
画像1 画像1

体育大会前日

澄みわたる青空。10時現在25度。
体育大会前日、運動場で練習に励む一年生。常に身近に水筒をおき、水分補給を行います。
午後からは会場準備があります。
画像1 画像1

木曜日 授業始まりました。

1限 1年生の授業
1,2組 体育 体育大会学年種目練習
3組 英語 C-NETコリー先生のTT授業
4組 数学 教育実習生の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのきガーデン近況報告

トウモロコシ
株の先端に雄穂が見えるようになってきました。2回目の追肥・土寄せのタイミングとなります。
サツマイモ
苗づくりまだ時間がかかりそうです。
キュウリ
驚くような成長を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 生徒会選挙
3/24 修了式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置