6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1年生(10月5日)

 宮崎先生からのお話でした。
 みなさんは人のために何かをしていますか?
 例えば、家でみんなのご飯を作ったり、学校では誰かのために行動したりなど…
 1年生学級代表もクラスや、学年のことを考え前に出てしっかり声を出して指示をしてくれています。
 今日は生徒会選挙があり、1年生からも4名が立候補してくれています。みんなのために役に立ちたいと考え、立候補してくれました。真剣に考えて投票してくだい。(担当:水田)
画像1 画像1

給食(10月4日)

画像1 画像1
本日の給食メニューは、「なすのミートグラタン」・「鶏肉と野菜のスープ」・「さくらんぼ(缶)」・「パン」・「牛乳」でした。

全校集会(10月3日)

校長先生のお話
 この土日は、10月では珍しい暑さでしたが、今日はとても過ごしやすいです。
 スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋など何をするにもやりやすい季節です。本校も来月初めに文化祭が予定されています。大きな学校行事の一つです。すでにどの学年も取り組みが始まっています。昨年は運動会、修学旅行が2学期に延期になった関係で文化祭はできませんでした。舞台発表は3年ぶりになります。楽しみにしときます。
 その文化祭にプロの卒業生を招待しています。一人は講談師の旭堂南照さん、舞台で講談を披露してもらいます。もう一人はお笑い芸人&写真家のぼんちきよしさん、教室で個展をしてもらいます。プロの芸術に直に触れ、何かをつかんでください。
 その前に中間テストがあります。文化祭の取り組みも、勉強も、部活動も充実できるようしっかりバランスをとって過ごしてください。
           (学びコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(10月1日)

 令和4年度 大阪中学校選手権 兼 近畿大会大阪府予選 ラグビーフットボールの部 Aブロック準々決勝が堺市のJグリーンで行われました。
 本校は第1試合、9時30分キックオフで大阪市立真住中学校と対戦しました。開始早々から巧みなスキルと強いコンタクト、豊かな走力でゲームの主導権を握り、リザーブ選手も全員出場して93対5(前半45−0・後半48−5)で準決勝に進みました。
 遠方にもかかわらずたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
 次回準決勝は、10月8日(土)に今日と同じくJグリーンで大阪市立新東淀中学校と12時30分キックオフで行われます。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA関係
3/22 新入生テスト:9時30分〜
学校関係
3/22 希望制懇談
4限まで
3/23 希望制懇談
4限まで
2年:34限:球技大会
二次選抜出願・面接
3/24 修了式
3/27 二次選抜合格発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより