2年 5月17日 たんぽぽのひみつを教え合おう!

 国語科の学習でたんぽぽのひみつについて学習しています。たんぽぽの葉、茎、根、花、綿毛など様々な場所のひみつを知ることができたのでそのひみつをみんなで教え合いました。
 これからはたんぽぽ博士としてたんぽぽのひみつを広めてほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 焼却場 5月17日 その2

 なんと、ちょうど焼却炉が故障中で、燃やしているところは見れませんでした。
 でも、パッカー車からごみをごみピットに入れるところや、灰ピットの様子、ごみピットの中のクレーンでごみを持ち上げるところは見ることができました。

 ゴミピットやクレーンの大きさにみんなびっくりしていました。
今日学んだことを今後の生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 焼却場 5月17日 その1

 西淀工場に行ってきました。教科書では勉強していましたが、実際に見てみると、迫力が違いました。
 パッカー車の重さをはかるところを見ました。また、昔使っていた焼却炉の内部の機械を実際に触ってみることができて、子どもたちも大興奮でした。
 クレーンのレバーもあり、難しいな、と言いながら触ってみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 5月17日 ミニトマトを観察したよ

 先週の金曜日にミニトマトの苗を植えました。その苗は5日間でどれくらい成長しているかみんなで観察をしに行きました。
 思ったより大きくなっている苗にびっくりしている子どもが多く、元気に育ってほしいと願いを込めてたくさん水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストです! 5月16日

 今週はスポーツテスト週間です。
ソフトボール投げや、立ち幅跳び、シャトルラン、反復横跳びなどの準備をしました。
昨年の自分の記録を超えるように、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 大掃除 学校きまりチェックの日
3/24 修了式 離任式

学校評価

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙

がんばる先生