「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

6月といえば

画像1 画像1 画像2 画像2
?5月26日   3年   図画工作
 その後には、大学の先生が来て、3年生に授業をしてくださいました。

 6月の玄関掲示をつくります。

 さあ、何ができるでしょうか?

 自分だけのオリジナルな掲示物をつくっていました。

 中学年の仲間入りをした3年生、張り切っています。

段落つて?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日   3年   国語
 教育センターからスクールアドバイザーの先生を迎えて、授業をしていただきました。

 国語の説明文から段落を見つけるのです。

 段落は小さな内容のまとまりで、文字が一つ落ちているところと教えていただきました。

 さあ、必死で見つける子どもたちです。

 お隣の人と確かめる子どももいました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日の児童集会は鬼ごっこでした。

子どもたちが逃げる。
委員会の子どもたちが追いかける。

子どもたちが逃げる。
先生が追いかける。

逃げ切った子どもたちもたくさんいました。

みんなで遊ぶ。
大人も子どもも楽しみました。

まなびや2.3年

画像1 画像1
5月25日のまなびやです。

2年生も3年生も、集中して取り組んでいました。

プリントを3枚もする子どももいました。

うまれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年掲示板

たまごから何がうまれたのでしょうか?

うさぎたまご
コックたまご
かわいい家族がやってきたたまご
犬のたまご

子どもたちの想像したたまごがいっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校協議会