児童朝会【10月24日(月)】2![]() ![]() ![]() ![]() もしかしたら、なかなか言い出せないこともあるかもしれないので、学びのポータルには、先生に相談したいと伝えるボタンがあるよ、相談する手段が一つ増えたと思って上手に活用できるようにしましょう、ということを教えていただきました。 監護当番の先生からは、今月の生活目標について、安全に生活するために学校のルールがあるので、一度振り返ってみて、今週も安全に楽しく過ごすことができるようにしていきましょう、とお話がありました。 児童朝会【10月24日(月)】![]() ![]() ![]() ![]() 給食室なぞなぞです!【10月21日(金)】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動【10月20日(木):たしなんまつりのじゅんびをしよう!】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年が中心になって、準備を進めていました。「これ作ってみて、どう?」と声掛けをしている6年生の様子に、目配り、気づかいをする低学年への思いやりを感じました。 当日まであまり時間はないですが、みんなで力を合わせれば、きっと楽しい会になりますね! 児童集会【10月20日(木):シューティングゲーム】2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で先生が走り抜けると、みんなで先生の名前を大きな声で呼んで喜ぶ場面もありました。 いつも楽しい集会を考え、開いてくれている集会委員会の皆さん、ありがとう。 |
|