NHK学校音楽コンクール 

画像1 画像1 画像2 画像2
8月11日、NHK大阪ホールでNHK学校音楽コンクールが開催されました。
府内から12の小学校が参加し、本校合唱部は 金賞 に選ばれました。
おめでとうございます。
次は大阪府代表として、近畿ブロック大会に参加することになります。
がんばってください。

新型コロナウイルス感染症に伴う対応(学校の安全確認)について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しております。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常実施されます。

大阪市立関目東小学校 校長 綾坂 純一

夏休み連載!〜せきひがストレッチ9〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お盆休みもあけ、また少しずつ活動開始ですね。
児童のみなさんは宿題や課題は終わっていますか!?
夏休みもあと少し…

さて、今日は手首のストレッチです。
まずは腕を前に出して、もう片方の手で出した手の指全体を内側にゆっくりひっぱりましょう。
ひじは伸ばしておくこと!手首が少し痛いくらいが効いている証拠!
反対の腕もしようね。

次に、手首を返して(手首が上になるように)同じことをしよう。
さっきよりも痛いはず!

せきひがストレッチ、次回もお楽しみに〜!!

夏休み連載!〜せきひがストレッチ8〜

画像1 画像1
お盆休みはお墓参りな親戚の方々と会われたりしているのかな?

さて、お盆休みでもせきひがストレッチ!
今日は首まわしです。
簡単簡単、首を上下左右に曲げたり、まわしたりするだけ!
ですが、大切なのは「ゆっくり」することです。
できるだけ大きな円を描くように、ゆっくりまわして首をストレッチ!

毎日せきひがストレッチだ〜!!

夏休み連載!〜せきひがストレッチ7〜

画像1 画像1
さて、夏休みも折り返し地点です。
宿題などはもう終わっているかな!?
今週もせきひがストレッチいきましょう!

今日は腕まわしです。
ただ腕をグルグルまわすのではなくて、肩の付け根からゆっくり腕を回すようにしよう。
できるだけ大きな円を描くように、ゆっくりと!

前から後ろへ回したり、後ろから前へ回したり、両腕で回したり…いろいろな腕の回し方があるよ!いろいろやってみようね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31