12月20日(火)の給食

画像1 画像1
 12月20日(火)の給食
・鶏肉と野菜の煮もの
・ひじき豆
・かぶのゆず風味
・米飯
・牛乳

ひじき豆は、油であげた大豆にひじき、砂糖、こいくちしょうゆを合わせたたれをからませて作ります。大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
 12月19日(月)の給食
・とうふハンバーグ
・カリフラワーのスープ煮
・スライスチーズ
・黒糖パン
・牛乳

とうふハンバーグは、ツナ、とうふ、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料などを混ぜ合わせ、1人1コずつにまとめ、焼き物機で焼きます。これにケチャップが1人1袋つきます。鶏卵は使用していません。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
 12月16日(金)の給食
・豚肉のしょうが焼き
・さつまいものみそ汁
・きくなとはくさいのごまあえ
・米飯
・牛乳

地域で作られた野菜や果物などをその地域で食べたり使ったりすることを「地産地消」といいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮な物が手に入ります。給食では、地産地消の一つとして、大阪で作られた『きくな』を使っています。

ペア学年そうじでした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日の昼休みの時間を使って、ペア学年そうじをしました。5年生は、3年生と一緒にそうじをしました。掃除の仕方を教えたり、3年生と一緒に掃除を頑張っていました。

ペア学年大そうじ

給食後から掃除の時間にかけて、ペア学年による大そうじを行いました。
1年と6年、2年と4年、3年と5年がそれぞれペアになって、いつも以上にていねいに掃除をするものです。

違う学年どうしが協力して一緒に掃除をする姿がすばらしかったです。
高学年の児童が低学年の児童に、掃除の仕方をやさしく教えてあげる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 C-NET
給食終了
3/24 修了式(3時間授業)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより