2月20日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選挙ポスターの入選の表彰がありました。
さらに、人権の花についても表彰されました。
平林小学校で頑張っていることが色々なところで認められています。
みんなでさらに良い学校をつくっていきましょう。

2/20〜2/24 校区見守り週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区見守り週間でした。
教職員が見守り隊の方たちと一緒に、校区を見守りました。
あいさつを自分からする児童も多く3学期とても成長を感じました。
安全に気を付けて最後まで登校してほしいです。

6年生 栄養教育

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生に来ていただき、栄養バランスを考えた「マイ弁当」を考えました。好きなおかずばかりを入れるのではなく、主食、主菜、副菜が3:1:2のバランスで入れるのがよいとわかりました。中学生になってお弁当を作る機会があれば参考にしたいですね。

5年 音楽科 「思いを表現に生かそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金)4時間目に音楽の学習をしました。「蛍の光」の合唱をしました。上と下のパートに分かれてきれいな歌声が出ていました。
鑑賞は、「威風堂々」をしました。名曲にみんな聞き入っていました。

5年 家庭科 「生活を支えるお金ともの」

画像1 画像1
17日(金)の5時間目に家庭科で、買い物のしくみについて学習しました。普段自分たちがしている「買い物」は「売買契約」ということだということを初めて知って、とても驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 C-NET
給食終了
3/24 修了式(3時間授業)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより