4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたち、よくがんばっていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『すき焼き煮、もやしとささみのいためもの、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳』でした。
 すき焼き煮は、牛肉を主材に、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。毎回子どもたちも大好きな献立です。期待通り今日もおいしかったですが、午後からは学習参観でしたので緊張のあまり食べられなかった子もいたかもしれませんね。
 今日もごちそうさまでした。

24日は作品展最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが思いを込めてつくった作品の数々。一人一人の顔を思い浮かべながら、私も鑑賞しました。保護者のみなさんもお子さんだけではなく、全学年全員の作品を見ていただけたらとてもうれしいです。
 最終日の明日も9時から鑑賞できます。午後からは学習参観もあり、混雑が予想されます。午前中にお時間がございましたら、ゆっくりと鑑賞できる午前中にもお越しください。

24日は学習参観です 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間、子どもたちは仲間とともに大きく大きく成長しました。そんな成長した姿を見ていただく最後の機会です。ご多用とは思いますが、お時間を何とかつくっていただき、学校へお越しください。

24日は学習参観です 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私は今日、3年生の学習参観のリハーサルを見学させてもらいました。スタートの合唱から涙が出ました。この3年間、ずっとずっとマスクを着けて、制限のある学校生活を送ってきた子どもたち。そんな学校生活のゴールがようやく見えてきました。本当によくがんばってきた子どもたちのまっすぐに伸びた姿を見てほしいと心から思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業(〜4/9)