いっしょうけん命はかっこいい 

π(パイ)について学ぼう

3学期1回目の数学の授業です。
3.14から円周率π(パイ)へ
3.1415926535…
算数から数学へ
たくさんの不思議と学びがあります。
興味を持つことが大切ですね。
画像1 画像1

長距離走

一年生体育授業では、長距離走に臨んでいます。
過日、新聞報道による全国体力運動能力テストでは、小中高校生の合計点(平均値)が、新型コロナウイルス禍前の元年度と比べて低下傾向が目立っているとありました。専門家は、コロナ禍による生活環境の変化が点数低下の一因となった可能性を指摘している。
 
本校では、体育授業を始め、部活動においても積極的な活動を通して、体力向上に励んでおります。

学年教員も生徒の中に入り、トラックを走りながら生徒を励ましていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

写真上 朝の登校風景
写真下 朝学活

本日のより授業開始です。
授業を大切に!
授業が基本!
心機一転!
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト終了

本日
1,2年生 チャレンジテスト
3年生 実力テスト(1日目)
終了しました。
クラブ活動再開です。
冬休みOFFの間、少し落ちた体力もほぼ戻り、本格的な練習が行われています。
画像1 画像1

アジのレモンマリネ

三学期最初の給食は、『アジのレモンマリネ』でした。甘く酸味の効いたお魚料理は食欲が増します。
『てぼ豆のスープ煮』は、具材にじゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーン、てぼ豆が入り、栄養バランスがよく、たいへん美味しくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置