★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

修了式(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、令和4年度の1年間のまとめの「修了式」を実施しました。すべての菅北小学校の子供たちは1年間でしっかりと成長してくれました。自分で自分を認めて自信をもってほしいと思います。そして自信をもって次へのスタートを切ってほしいと期待しています。
 その後、「離任式」を行いました。今年度末で本校を退任される教職員とのお別れをしました。出会いと別れをたいせつにしましょうと日ごろから話をしているので、子どもたちにも教職員にも別れを大切にする機会を持ちました。双方が気持ちを伝え合ういい機会だったと思います。
 これで、令和4年度の修了としたいと思います。
 ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

入学式(3月23日)

画像1 画像1
 来年度の入学式から新2年生の歓迎のイベントが再開します。今の1年生は、2年生が歓迎会を実施できなかったということで、見たことのない催しをします。
 今の1年生のおうちの人も本当ならどんな入学式だったのだろうということで、自分たちの児童が歓迎のイベントをする姿、様子を見て思いをはせてもらうということで、入学式の練習を観覧に来てもいいことになりました。たくさんのおうちの人が見守る中でいつもよりすごく緊張したイベントでした。緊張の中にも成長した自分たちの様子を見てもらえてよかったと思います。
 このような場を緊張しながら成長していくことの大切さを感じました。

年度のしまい(3月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年間のおしまいに作品や荷物を整理整とんをしました。作品を整理したり机の中をきれいにしました。次の学年が気持ちよくつかえるように机の引き出しもきれいしていました。

3年生⇒2年生(3月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に3年生から2年生にレクチャーがありました。というのも、3年生から新しい教科や活動などが始まります。
 そこで、3年生からてんねいな説明がありました。社会科や理科、総合的な学習の時間や外国語の学習のこと習字も始まります。というようなことをパソコンでプレゼンを作って説明してくれました。さすがは、1年間先輩の3年生だなあと感心しました。頼もしい新4年生でした。
 

卒業式(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が無事に挙行されました。在校生代表の5年生も参列して、5,6年生での呼びかけも再開できました。おごそかであり厳格な中にも心のこもったそして卒業生も気持ちを込めたすばらしい卒業式になりました。
 101回目、100と1、新しい101回目の卒業生を送り出しながら、新しい時代の幕開けかなとしみじみ感じました。
 3年間、感染症対策での制限下での学校生活を逆に生かして活躍してほしいと願っています。
 今年度から会場の中央に卒業生のための真っ赤な花道も用意しての卒業式。今の5年生が1年後、自分たちも堂々とあの真っ赤な花道を歩くんだという励みになり、今後の伝統になってくれることを期待しています。
 「卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画