収穫収め in 2022
秋に種を蒔いて育ててきた大根が大きくなり、高学年の友だちが収穫しました。左右にゆすると土からスポっと抜けて、立派な姿を現しました。
実は、この大根・・・なにわの伝統野菜の「田辺大根」です。おでんやお鍋でいただくと「辛みがやわらぎおいしい」とのことです。自分の学校で育てて、収穫して自分の家庭でいただくことも「地産地消」ですね。 学習園には、収穫予定の白菜や遅れて種まきした大根があります。3学期に収穫できたらいいな。 12月19日 給食☆カリフラワーのスープ煮 ☆スライスチーズ ☆黒糖パン ☆牛乳 「とうふハンバーグ」は、小学校はツナ、とうふ、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料などを混ぜ合わせ、1人1こずつにまとめ、焼き物機で焼きます。ケチャップをかけて食べます。 「カリフラワーのスープ煮」は、豚肉、キャベツ、にんじん、カリフラワー、しめじを使用しています。 これに「スライスチーズ」が1人1枚ずつつきます。 みんなおいしくいただきました♪ 5年生 理科実験1でふれはばをかえる 実験2でおもりの重さを変える 実験3でふりこの長さを変えました。 班でそれぞれの役割を決めて実験を行い、結果を表に記録していました。 12月16日 給食☆さつまいものみそ汁 ☆きくなとはくさいのごまあえ ☆ごはん ☆牛乳 「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「さつまいものみそ汁」は、にぼしでだしをとり、鶏肉、さつまいも、にんじん、もやしを使用し、青みに青ねぎを使用しています。 「きくなとはくさいのごまあえ」は、旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 5年 栄養指導
5年生で「行事食(正月料理)について知ろう」をテーマに学習しました。
正月料理の代表、おせち料理について学習をすすめていきました。おせちのフードモデルを見て、おせちのいわれを予想していきます。 時代や形が変わっても今も受け継がれてい大切な日本の文化であることを学びました。 児童の感想です。 「おせち料理のいわれの意味が分かった。私はおせち料理が好きなので、これからもおせち料理を受けつげるようにがんばります。」 「たくさんのいわれがこめられているのを知った。いわれをたくさんおぼえて食べようと思いました。」 お正月におせちを食べる機会があれば、今日の学習を思い出してほしいと思います♪ |