☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【1年生】おはなしをきこう

お話サークルパタポンの方が来校し、2つのお話を聞きました。挿絵がない中、頭の中でお話を想像しました。
画像1 画像1

国語科「紹介カード」【4年生】

国語科では、「世界一美しいぼくの村」を学習して続きや同じ作者、アフガニスタンに関連する本を何冊か読み広げてきました。
その中で、文章から自分が感じたことを友だちに伝えよう!と紹介カードに書き進めています。
場面や本の終わり方から感じたこと、物語全体から読み取れることをしっかりと文にして伝えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【計画委員会】スマイル大なわ大会に向けて

今日の計画委員会は3学期のスマイル大なわ大会に向けて役割分担をしたり、ポスター作りをしたりしました!
後期計画委員会、みんながんばっています!
6年生はもうすぐ引退となりますが、3学期のボランティア活動も手伝いたい!と張り切ってくれています。心強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】歌島中学校交流授業

今日は歌島中学校より先生が来てくださり、社会の授業をしてくださいました!
お菓子のパッケージを考えたり、どんな人にどんな風に販売するのかなどを班で考え発表しました。中学校でどんな学習をするのか、少しイメージできる機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】夢授業

今日は陸上選手の荒川さんの夢授業2回目が行われました!
前回教わった早く走る方法のおさらいと合わせて、バトンパスや走り幅跳びの方法を教わりました!
走り幅跳びでは荒川さんの大ジャンプにみんな大興奮でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)