☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動

5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り子の実験をしています。長さを変えたときに、どうなるかを調べています。実験は楽しいですね!

6年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日清戦争、日露戦争を経て、世界の中での日本の立場がどう変わっていったかを学習しています。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組と2組が合同で体育をしています。持久走も随分と同じペースで走れる人が増えてきています。持久走の後はクラス対抗でタグおにごっこをしました。

1年 国語科「すきなお話なにかな」

好きな本を選んで、紹介カードに書きます。
友だちとカードを見せ合い交流します。
読みたくなった本を借りて読み合います。
知らなかった本を知れたり、仲良しの友だちがすすめる本なので、興味がわいたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はこの冬一番の寒さです。砂場にかけられたシートの上に氷ができています。子どもは風の子、元気な子!しっかりと体を動かしてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 離任式 C‐NET 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価