30日(火)、3年ぶりの「どうぞよろしくの会」を行いました。
新高小学校が長年続けてきた縦割り班活動のうち初回となる、顔合わせの会です。
先週のうちに、各班の6年生の班長が集まり、「班長会議」で活動内容やメンバー等を確認しました。6年生にとっても、低学年のときに遊んでもらった記憶が少し残っている程度です。けれど、互いに協力しながら何とか準備し、当日は1年生を教室まで迎えに行くところからスタートしました。
全学年が各教室に集まると、はじめはどの顔も緊張気味。6年生もドキドキです。
まずは自己紹介などで名前やペア、並び方を確認しました。その後は、ボール送りゲーム、王様じゃんけん、船長さんの命令…など、班ごとに6年生がリードして遊びました。活動が終わる頃にはどの教室にも、暖かでやわらかな空気が広がりました。学校中がこれほど多くの笑顔に包まれたのは、本当に久しぶりです。
まだまだ様々な制限がある中ですが、これからも「できる方法」を考え、より豊かな学校生活を送ることができるよう取り組んでまいります。