東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

地域防災訓練 1

昨日(2/26)、地域の防災訓練が行われました。
コロナウイルスの影響で、しばらく実施することができていなかったとききましたが、みなさん、過去の記憶を思い出しながら、協力して訓練を実施していました。
コロナウイルス感染症を講じながらの受付、待避所作りなど、実際に震災が起こらないことが一番なのですが、いざという時に、防災に強い地域をめざし、今後も取り組みを続けていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのご来校ありがとうございました       〜参観・懇談〜

画像1 画像1
2月25日(土)は、今年度最後の参観・懇談でした。

寒風吹く中、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。

本日の授業を参観されて、お子さんの頑張りを実感していただけたことと思います。本当にありがとうございました。

土曜授業 6年生

 6年生は、2時間目に「国調べ発表」で各班に分かれて、いろいろな国の特徴を発表しました。
 3時間目には、「合奏、合唱、将来の夢」を講堂で発表しました。今日まで精一杯練習してきた成果をおうちの人の前で発表し、最後に修学旅行の思い出のビデオを見ました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 5年生

 5年生は、2時間目に「ソーイング ボタンの縫い付けにチャレンジ!」でおうちの人と一緒に縫い付けにチャレンジしました。
 3時間目には、「ネット依存って!?」という題名でネット問題について、みんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 4年生

 4年生は、2時間目に「二分の一成人式」を行いました。家族や友だちに感謝の気持ちを伝えたり、合唱を行いました。
 3時間目には、「第二回わくわく祭りを考えよう」と「よわむし太郎」を行い、みんなで意見を出し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31