きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年理科 あわの正体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の実験を受けて、水が沸騰するときに出てくる泡の正体を確かめる実験をしました。
 写真のように、水が沸騰してくるとポリエチレンの袋の中が、だんだん曇ってきました。そのあと袋の内側に水滴がついて、最後には袋の下の方に写真のように水が溜まっていることが確認できました。

チーム今里 昼交流

今日は、月に1回の「チーム今里 昼交流」がありました。

今回は、奄美大島の「今里小学校」からの発信です。
学校生活の1年間の動画を見せてくれました。

1年間の様子がよくわかって、良かったです。
体操の側転がかっこよかったです。
大阪にはない行事があるのですね。
動画の最初に出てきた鳥は、なんという鳥ですか?

など、感想や質問を言って、楽しく交流できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ スライム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の科学クラブは、スライム作りでした。
色水を作って、その中に液体のせんたくのりを入れ、混ぜます。
 その中にホウ砂を溶いた水を入れてしっかり混ぜます。好みのかたさになったら、出来上がり。キラキラのビーズなどを入れて楽しむこともできました。

3年 国語 外国のことをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームごとに、一人一人が作った発表ノートをグループワークで合体しました。

その後、どの順番で説明するとわかりやすく伝わるか話し合って、ならべかえました。
うまく説明できているか、チーム内で練習しました。

4年理科 水を熱し続けると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水を熱し続けるとどうなるのか調べる実験をしました。
 2分ごとに水の温度を測り、コラボノートに記録しました。水の様子に変化があれば、それもコラボノートに記録します。
 班ごとの記録なので、後で共有して、自分の実験カードに記録して、折れ線グラフにしたり考察を書いたりします。
 動画や写真も撮って、teamsにアップします。考察するときに見直して参考にすることができます。
 最後には大きな泡がぶくぶく出てきました。次は、その泡の正体を調べる実験をします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31