TOP

月曜日の読み聞かせ放送【7月4日(月)昼休み】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵本で世界旅行」今週は「たなばたさま」のお話を読み聞かせをしててもらいました。七夕のお話の起源は中国の古い詩集「詩経」にさかのぼるそうです。日本にはおよそ1400年前くらいに「たなばたさま」のお話が中国から伝わったといわれています。
 短冊に願いを書いて笹に飾るのは江戸時代に一般的な風習になったそうです。(幕府の公式行事となった)
 身近な行事一つとっても、その歴史や由来を調べるといろいろと知らないことがわかってきますね。夏休みには、身近なことで「おや?」と疑問に思ったことを調べてみるのも良いかもしれませんね。

給食室の前に七夕の掲示物です【7月1日(金)】

画像1 画像1
 7月になり、給食室の前の掲示物も季節に合わせて七夕の飾りに変わりました。織姫や彦星、天の川のモチーフでとてもかわいい掲示です。
 プール水泳も始まって、夏の雰囲気がいっぱいです。いつもかわいい掲示ありがとうございます。今日もおいしく給食をいただきましょう。

平和に関する図書【6月〜7月:沖縄慰霊の日から】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和について、戦争について用意していただいた本の紹介の続きです。知っている本もあるのではないでしょうか。

平和に関する図書【6月〜7月:沖縄慰霊の日から】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和について、戦争について考えるために図書館の先生がいろいろな絵本や物語を用意してくださいました。
 用意した日からすぐに手に取って読み始めている人がたくさんいて、とてもうれしかったとおっしゃっていました。
 夏には、平和についての催しが節目節目にあります。ふだんあまり意識しないことかもしれませんが、夏休み中に少し考える機会を持ってみてはどうでしょうか。

平和学習(4年)【7月5日(火)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 そのあと「すみれ島」という絵本の読み聞かせがありました。戦争中のお話で、鹿児島のとある小学校の子ども達と、特別攻撃隊(特攻隊)の兵隊さんとの交流のお話です。
 子ども達の思いやりの行動が、あることをきっかけにより深い想いのこもった行動に変わっていきます。
 柔らかな挿絵と淡々とした語り口から、それぞれの心情が見事に描かれています。読み聞かせが終わってから、みんなの意見を聞きましたが、戦争の悲惨さ、悲しさ、ひどさを感じて絶対にあってはならないことと、強く感じていることが表れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 春季休業(4月10日まで)

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画