標準服リサイクルにご協力ください。

1年 避難訓練・防災体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震を想定して避難訓練をしました。その後、新聞紙を使ってスリッパ作りをしました。阪神淡路大震災の動画を見たり、起震車を見たりし、自分の身を自分で守るために何ができるかを1年生なりに考えていました。

お家の人とも、災害ではぐれた時にどこに避難するのか、家の中ならどこに避難するのかを相談してみて下さいね。

防災体験学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水消火器を使った消火体験や消防車体験を行いました。

地域や消防署、警察署などの応援でたくさんの防災体験が出来ました。お家でも、災害が起きた時にどうするか、どんな備えをしておけば良いか、話し合ってみてください。

防災体験学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
煙テントの中に入り、火災時の煙を体験しました。

防災体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛布と物干し竿を使って担架を作り、運ぶ体験をしました。

防災体験学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心肺蘇生法についても教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 机・椅子の移動 11:40下校
3/27 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの