「千里の道も一歩から」 3月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合学習
皮革産業の学習として、ポケットティッシュカバーを作りました。
初めて行う作業ばかりでしたが、 それぞれ、すてきなポケットティッシュカバーができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 GT地域学習![]() ![]() ![]() ![]() テーマは【自分の生まれ育った地域を大切に】でした。 地域の課題や良いところ、自分たちができることについて、寺島さんや友だちと意見を交流しながら考えました。 「元気で明るい人多いな〜」「いろんな人が住んでるで!」 「子どもだけじゃなく、家族の支えになる場所が多い」 など、生活や地域の様子をふり返りながら、長橋のことについて考えました。 3月1日(水) 卒業生をいわう会
「たてわり班」のみんなで、6年生の卒業をお祝いしました。
各学年から歌や演奏、クイズの出し物をしました。 6年生からは、合奏と雑巾のプレゼントがありました。 みんなで楽しく過ごすことができ、すてきな思い出ができました。 (*^^*)(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 栄養指導「ほねをじょうぶにする食べ物を知ろう」
成長期の子どもたちにとって大切なカルシウムについての栄養指導を行いました。
カルシウムの働きや、カルシウムが多く含まれる食べ物について勉強しました。 カルシウムが多い食べ物を書いてビンゴゲームもしました。子どもたちは楽しくカルシウムについて勉強することができました。 学校の給食では、一日に必要なカルシウム量のうち1/3をとれるように献立が考えられています。給食がない土日や長期休みにはカルシウムの摂取量が少なくなりがちです。成長期の体づくりにおいて大切な役割をするカルシウムをご家庭でも積極的にとれるようにしていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |