★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

入学式の準備も始めています(3月14日)

画像1 画像1
 卒業式の準備もさることながら、入学式の準備も並行して進めています。
 この3年間は、新2年生が歓迎のイベントを行うことができなかったのですが
 ようやく実施できます。
 新2年生が歓迎のイベントをすることで、本人たちは2年生になった、先輩になったという自覚が生まれます。
 新入学生は、小学校てすごいやおうちの方は1年後のはこんなに成長してくれるのかなどお互いにいいことがあります。そんな入学式をできるので、新2年生は卒業式の合間を活用して練習に励んでいます。
 

卒業式間近(3月13日)

画像1 画像1
 今週の金曜日に第101回目の卒業式が予定されています。今週は、卒業生と在校生代表の5年生が一緒に卒業式を作っていきます。
 当日、卒業生が落ち着いて卒業を味わう、感じてもらえるように教職員、在校生でできる限りのことをしていきます。コロナ禍で少し影響は残っていますが、かなり以前の形に近づいています。久しぶりの規制の少ない卒業式で戸惑いもありながらみんなで再構築しています。金曜日の本番でいい卒業式になってほしいですね。

令和4年度 第3回 学校協議会のお知らせ

3月14日(火)午後7時より、今年度3回目の学校協議会を行います。
傍聴をご希望の方は、詳細をご覧ください。
令和4年度 第3回 学校協議会のお知らせ

あつまれコンサート(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後、菅北ジュニア・バンドによる演奏会がありました。6限目終了の放課後ということでどれぐらいの観客が集まってくれるのか心配でしたが、150人を超える大盛況での開催となりました。
 今日の演奏は、児童向けということで、ジュニアバンドのメンバーもノリノリで楽しく演奏をしていて、その気持ちが伝わってきて、聞いていてとてもたのしくウキウキできる子サーとでした。
 聴いていて楽しいな、面白そうだな、ちょっとやってみようかなと思ている人一度見学にでも来てください。一緒に楽しく演奏しましょう。

卒業献立(3月7日)

画像1 画像1
 今日の給食は「卒業祝い献立」でした。6年生の小学校での給食も今日を含めてあと8日になりました。「卒業祝い献立」として、児童に人気の「鶏肉のからあげ」と「カレーライス」のアレンジしたメニュー
となっています。
 6年間、お昼は給食としてすごしてきた小学校生活。来週の金曜日には卒業式です。今日の卒業献立や先日の祝う会、卒業式の練習などが過ぎていきます。一日一日卒業へ向けて進んでいることを実感しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画