天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 入学式の練習

音楽交流会と同じ写真のようですが、入学式で言う歓迎の言葉を練習しているところです。
今日から入学式の練習を講堂ではじめました。
しっかり練習を重ねて、立派な2年生として、新入生を迎えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽交流会

今朝は、集会の時間を使って、1年生と2年生の音楽交流会をしました。
卒業式のために舞台ができているので、まるで発表会みたいです。
1年生は、「ともだちになるために」を手話付きで披露しました。
2年生は、「アイアイ」を合奏と歌で披露しました。
どちらの学年も素晴らしい発表でした。
それぞれの発表を聞き終わった後に、お互いの感想を言い合いました。
たくさんの感想が出て、こちらも素晴らしかったです。
そして、最後に一緒に校歌を歌って終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポンです。
パンと米との異色のコラボレーション。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 環境ポスターを作ろう

社会科で学習した環境問題について、総合的な学習の時間でさらに調べて、最後は図工の時間にポスターの制作でまとめます。
みんな、自分が考えたキャッチコピーがしっかり目立つようにデザインを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後の書写

今年最後の書写の字は「手話」です。
「たて・よこ・止め・折れ・曲がり・はね・はらい」などこの2文字の中にたくさんのポイントが詰まっています。
書き上げたあとは、どっちがいいかなと先生やみんなに見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31