学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2/1 の給食

今日から2月です!寒い日が続きますが、栄養満点の給食をしっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう!
もやしとささみのいためものは、十分に油を切ったささみ(あぶらづけ)を綿実油でいため、更ににんじん、もやしの順にいためます。塩こしょうで味つけしたら出来あがりです。シンプルな味つけですが、ささみが入ったことで食べやすくなり、味に深みがでます。
問題
ささみは鶏のどの部分にあるでしょうか?
1 肩 2 胸 3 もも

正解は・・・
2 胸でした!漢字で書くと「笹身」です。形が笹の葉に似ているからだそうです!
画像1 画像1

生活科「ふゆをたのしもう」 1年

1年生が「ふゆをたのしもう」の単元でかざぐるまを作り、校庭で走ってかざぐるまを回しました。手作りのかざぐるまは、走るスピードに合わせて、クルクルとよく回っていました。思い思いの方向に楽しそうに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水の温度とものが溶ける量」5年

ビーカーに水を入れ温めながらどれだけ食塩が溶けるか実験しました。
8℃、30℃、60℃と温度が上がるとどれだけ溶ける量が変わるのか比べていました。みんな興味深々で黙々と混ぜ続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」3年

3年生が音楽科の時間に、「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習に取り組んでいました。
リズム遊びで手拍子打ちをした後、歌のとリコーダーのパートに分かれて学習したり、リーコーダーのパートを上下2つのパートに分けて演奏し聴き合ったりして、音の重なりを感じ取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 2年

2月1日(水)2年生が、歯科衛生士の方に来ていただき、「歯みがき指導」を受けていました。はみがき名人カードをもとに、口の中の観察をしたり、口の体操をしたり、歯磨きのコツを教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ