今日の給食<12月22日(木)>〇本日のメニュー ・鮭のマリネ ・肉団子と麦のスープ ・りんご ・コッペパン ・牛乳 麦は食物繊維の豊富な食材です。食物繊維は、「人の消化酵素で消化できない食品中の難消化性成分」の総称です。かつては栄養素ではなく、不要なものと考えられていましたが、食物繊維のさまざまな生理的作用が科学的に解明されるにつれ、「第6の栄養素」として見直されるようになりました。 引用元 全国精麦工業協同組合連合会 https://zenbakuren.or.jp/study/effect.html 今日の給食<12月21日(水)>〇本日のメニュー ・鯖のみぞれがけ ・すまし汁 ・小松菜の煮びたし ・ごはん ・牛乳 今日も、ごはんの進む和食が並びました。調味料には醤油が多く使われ、その塩気とうまみ成分が食欲を高めてくれます。醤油も発酵食品で、腸内環境を整えてくれる食品です。 今日の給食<12月20日(火)>〇本日のメニュー ・冬野菜のカレーライス ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・黄桃 ・牛乳 ブロッコリーは栄養が豊富な野菜といわれており、以下の栄養成分がバランス良く含まれています。 たんぱく質:筋肉、皮膚、臓器など体を構成する成分 食物繊維:腸内環境を整える成分 ミネラル:体の機能を構成したり維持したりする成分 ビタミン:体の機能を維持したり調節したりする成分 フィトケミカル:色素や香り、辛み、苦みなどに含まれる、抗酸化作用のある成分 引用元 ふるさと納税ディスカバリーhttps://furunavi.jp/discovery/knowledge_food/20... 安全に年末年始を過ごそう!今日の給食<12月19日(月)>〇本日のメニュー ・あげ焼売 ・中華スープ ・ツナとチンゲン菜の炒めもの ・黒糖パン ・牛乳 焼売(シュウマイ)は、蒸し料理なのになぜ「焼」という漢字を使うのでしょうか。 『中国料理辞典(下)技術・文化篇』 (同朋舎,1999.8)【シュウマイ/焼売/乾蒸焼賣】の項目(p.136)によると「シュウマイは地方によっては「焼麦(シャオマイ)」とも書き、病害を受けてまっ黒になった麦の穂を伝染を防ぐために焼いた、その形に似ているところからついた名称」という説が紹介されています。 「レファレンス協同データベース」よりhttps://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcr... |
|