ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の児童朝会はオンラインで行いました。
校長先生の防災の日についてのお話を静かに集中して聞くことができました。

8月29日

画像1 画像1
今日の献立

マーボーあつあげ丼
中華スープ
ミニフィッシュ
牛乳

 「なす」🍆

 なすは、夏から秋が旬の野菜です。今では、ハウス栽培により一年中食べることができます。
 水分が多く含まれているため、夏にぴったりの野菜です。

 なすは緑のグループの食べ物で、主に体の調子を整えるもとになります。
 なすは、インドで生まれた野菜だと考えられています。🍆

2学期のスタート。勉強も遊びも全力です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(月)、
 先週の始業式に続いて、今週からは授業も順調にスタートしました。
 休み時間には運動場で元気に遊んでいます。まだまだ暑いので、十分な水分補給ができるように水筒を持参させてください。
 何事にも集中、神津っ子!
 

今日はオンライン朝会

画像1 画像1
8月29日(月)、
 本日の朝会は、オンラインで校長室と各教室をつなぎました。
 高止まりを続ける感染症への対策と熱中症予防のため9月の朝会はオンラインで行う予定です。
 今日は、9月1日の「防災の日」と大阪府がおこなう「大阪880万人訓練」について話をしました。
 南海トラフ巨大地震が日本列島を襲う確率は、30年以内に70〜80%といわれています。災害発生時に命を守る行動ができるようにしっかりと準備と心構えは持っておきましょう。

5年!夏休みの思い出!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期がスタートしました!
5年生はタブレットを使いながら、夏休みの思い出を班で交流しました。同じ映画を観に行っている人が多かったり、色んな場所にお出かけしている人がいたり、話し合いの中でたくさんの気付きがありました。
久しぶりにクラスのみんなとお話ができて、とても嬉しそうな様子でした!
さあ、勉強も行事も盛りだくさんの2学期、がんばるぞー!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算