学習参観3
6年生へ向けての決意、卒業して中学生になるためのメッセージが送られていました。
次の写真は5年1組総合的な学習の時間「世界に目を向けて日本と比べてみよう。」「6年生への決意」 5年2組総合的な学習の時間「6年生に向けての決意表明」 6年生「『最終回』〜今までありがとう これからもよろしく〜」での授業の様子でした。 本日の学習参観・学級懇談会には、多数ご来校いただきありがとうご会いました。今年度もあと1月あまり、どうぞよろしくお願い申しあげます。 2月21日(火)の給食
2月21日(火)の給食は、ごはん・牛乳・赤魚のレモンじょうゆかけ・みそ汁・高野豆腐の炒り煮です。レモンは、冬あたたかく、夏に雨が少ない地方が栽培するのによいとされています。主に栽培している国としては、広島県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。レモンじょうゆを赤魚にかけることで、さわやかな風味が加わった白身魚をさらに美味しく食べられます。
もうすぐ中学生
6年生は算数科で「小学校6年間のまとめ」に取り組んでいます。本時では、「単位量あたりの大きさ」「割合」「比」「比例・反比例」「表やグラフ」「場合の数」など、これまで小学校生活で学んできたことの復習問題を解いていました。難しい問題は、ペアで学び合いをしていました。
次のページには「もうすぐ中学生」の単元になっています。一足先に、中学校で学ぶ「数学」について触れるようです。 日本語の特徴を考えよう
5年生は国語科で「日本語の特徴を考えよう」を学習しています。2組では、日本語と外国語を「音と文字の関係」「文字の組み立てと語順」で考えていました。日本語は1文字に1音ですが、多くの外国語では母音の数で数え、発音されない文字もあります。また、多くの外国語は主語・述語の語順が日本語とは違います。英語科の学習を思い出しながら考えていました。
この後、方言と共通語の特徴についても考えていました。 角柱と円柱
5年生は算数科で「角柱と円柱」を学習しています。本時では、次の問題のように、いろいろな立体を2つの種類に分けることを通して、円柱や角柱について学びます。何通りかに分けられそうですが、着目する点は面の形のようです。図形の面を実際に切り取って、ノートに貼りつけて考えていました。
|